あいな里山には古い歴史が残っています。特に今から800年程前、一の谷の合戦へと向かう源義経の一軍が藍那の古道を通って進軍し、相談ヶ辻(そうだがつじ)で軍議を開いたという話は有名です。
また藍那には、和泉式部の墓と伝えられる宝篋印塔(ほうきょういんとう)や、そこが三木と兵庫津を結ぶ旧三木街道であったことを記す道標など古い史跡が残されています。
このガイドツアーは、あいな里山の歴史に詳しい講師にお話を聞き、徳川道など様々な歴史の舞台となった道を歩きながら史跡を訪ねます。みなさんも、先人たちの営みに思いをはせてみませんか。

あいな歴史ガイドツアー記者発表資料(PDF)
「里山フェスタ~あいなの秋を楽しもう!!~」が9月22日(木・祝)から始まります。
9月22日(木・祝)は、探鳥会・野鳥クラフト・植物ガイドツアーなどあいなの自然を楽しむ企画が盛りだくさんです。9月24日(土)は稲刈りを体験していただきます。白拍子のかやぶき古民家前に広がる棚田で、早乙女衣装を着た学生と一緒にみんなで稲刈りを楽しみませんか。
黄色く色付いた棚田景観で初秋を感じにぜひお越しください。

里山フェスタ稲刈り体験記者発表資料(PDF)
9月19日(月祝・敬老の日)は、65歳以上のシルバーの皆様が入園無料となります。
ぜひご家族・ご友人でお誘い合わせの上ご来園くださいませ。
あいな里山公園では、藍那地区の名産品である「やまもも」の収穫祭を7 月1 0 日( 日
曜) に開催します。
あいなやまももまつりでは、やまももの実を収穫して、シロップづくりや染物体験ができ
ます。他にも農村舞台でのステージイベント、竹細工や自然観察、生きもの展示、地元野
菜の販売や飲食ブースなどあいな里山公園ならではの里山お楽しみプログラムを多数用意
しております。
初夏の賑わい、緑あふれる里山で、ゆったりまったりのんびりとした素敵な一日を過ご
しませんか。

やまももまつり記者発表資料(PDF)